ハロウィーンながのは、「子育て応援」「国際交流」「街の活性化」を目的に、2009年に設立しました。最初はごく普通の育児サークルで、子どもの英会話を中心に活動をしていました。やがてもっと楽しんで学べることはないかということで「ちびっこハロウィーン」を開催したのがこの会の始まりです。本場のハロウィンや、全国の有名なハロウィンイベントも研究しながら、子育てママたちによる長野らしいハロウィンを模索してきました。思うようにいかないことも多く苦悩の連続ですが、その輪は徐々に広がり、近年では地域商店街や各諸団体との連携も進んでいます。若い世代の参加も増え、ハロウィンは地域と世代をつなぐかけがえのない機会として定着しつつあります。未来を担う子どもたちのため、そしてこの街のため、ハロウィーンながのはこれからもハロウィンを推進してまいります。ハロウィンを長野の一大市民祭に!
ハロウィーンながの
団体の概要 | |
団体名 | ハロウィーンながの |
代表者 | 藤居 桂子 |
設 立 | 2009年 |
事務局 | 長野市問御所1241-1 (長野銀座商店街振興組合内) info@halloween-nagano.com TEL.026-228-2827 FAX.026-227-9008 |
★ハロウィーンながのでは、運営スタッフを随時募集しています。現在、英語の先生や主婦、学生さんからサラリーマンまで色々な方にお手伝いいただいております。ぜひお気軽にご参加ください。お待ちしております!